シワが気になるけど、年齢や表情のせいだし仕方ないと考えている男性の皆さん、実はシワのお悩みは、ご自分で簡単にケアできます。
Contents
- 1 みんなが悩む老け見え
- 2 シワは年齢のせいだけではない!
- 3 シワ悩み解決に最適なのは?
- 4 クリームを塗るタイミングは?
- 5 メンズシワケアアイテムの選び方
- 6 メンズシワ対策クリーム【TOP3 早見表】
- 7 【徹底比較】メンズシワ対策クリーム10選
- 7.1 第1位:NULL(ヌル) 薬用リンクルクリーム
- 7.2 第2位:FORCE MEN(フォースメン) フォースメン
- 7.3 第3位:AZELM(アゼルム) オールインワンフェイスクリーム
- 7.4 第4位:QUATTRO BOTANICO(クワトロボタニコ) ボタニカル パワーリフト & ディープモイスト
- 7.5 第5位:REQST DIO(レクストディオ) リンクルクリーム
- 7.6 第6位:Magnifique(マニフィーク) リンクルリフト ジェルクリーム
- 7.7 第7位:KHAKI(カーキ) GOING UP CREAM
- 7.8 第8位:Curel(キュレル) エイジングケアクリーム
- 7.9 第9位:ORBIS Mr.(オルビスミスター) フェイシャル ナイトクリーム
- 7.10 第10位:DiNOMEN(ディノメン) ビオセラムバイタルクリーム
- 8 シワ対策クリームはNULLがおすすめ!
- 9 まとめ
みんなが悩む老け見え
シワがあると+10歳!

気になっているシワ、放っておくと周りからどのように見られるかご存知ですか?
コーセーのアンケートによると、シワがあるとないとでは、なんと見た目年齢が5~10歳も変わるそうです。シワは皆さんが思っている以上に見た目に影響を与えます。
3人に1人がシワに悩んでいる

あるアンケートでは、普段スキンケアをしている30~50代の男性のうち、3人に1人はしわ・シミに悩んでいるという結果が出ていることがわかっており、シワは多くの方に身近な悩みです。シワケアを怠って放置していると、シワはどんどん深くなり、セルフケアでは改善できないレベルになってしまいます。
少しでもシワが気になってきたら、すぐにケアを始めることが最も重要です。
シワは年齢のせいだけではない!
なぜシワができるのでしょうか。原因を知れば、シワも怖くありません。
1番の原因はコラーゲンの減少!

シワの根本的な原因は、コラーゲンの減少です。お肌を内部から支えているのがコラーゲンなので、コラーゲンが減少すると、肌のハリや弾力が低下してシワになってしまいます。

コラーゲンで支えられている肌はトランポリンのようにへこんでもすぐに元に戻りますが、コラーゲンが減少した肌は低反発まくらのようにシワが残ってしまうイメージです。
紫外線がコラーゲンを破壊!

紫外線は肌表面を日焼けさせるだけでなく、お肌の内部にまで到達してコラーゲンなどの組織にダメージを与えてしまいます。日焼け止めはもちろん使ってほしいですが、100%防げるわけではありません。太陽を浴びた日はいつもより念入りにスキンケアをおこないましょう。後でご紹介するシワケア成分入りのアイテムがおすすめです。
乾燥も大敵!

乾燥もシワの原因となります。乾燥するとキメが乱れたり肌のハリがなくなったりして、細かいちりめんジワができてしまいます。
また、細かいシワも放っておくとつながって大きなシワになってしまいます。
シワ悩み解決に最適なのは?
シワは適切なケアをすれば気にならなくなるものの、残念ながら一朝一夕では改善しません。ですから、費用対効果が高くて継続しやすい方法をとる必要があります。
美容整形

美容外科で筋肉の動きを抑えるボトックス注射や、ヒアルロン酸を注入する注射を打ってもらう方法は、お金がかかりますし、医師の腕によっては失敗されることもあります。また、永久的な効果があるわけではありません。あなたは一生注射をし続けますか?
一般の保湿化粧品

乾燥はシワの大きな原因ですので保湿はもちろん大切ですが、コラーゲンを増やすためのアプローチがないため、シワケア成分も一緒に入っている化粧品を使う方がベターです。
コラーゲンだけの配合では不十分!

コラーゲン配合のコスメを目にしたことがあると思います。お肌の外側を保湿してくれる優秀な成分ではありますが、お肌を支える内部までは浸透していきません。肌内部のコラーゲンを増やすにはコラーゲンを作り出してくれる細胞を活性化させる必要があるため、コラーゲン以外にもシワ対策ができる成分が配合されているものを選びましょう。
シワケア成分が配合されている保湿化粧品
ニールワン配合化粧品

ニールワンはポーラ独自の成分で、コラーゲンなどの真皮成分の分解・生成のバランスを整える働きがあります。ただ、独自成分ですのでポーラの商品にしか配合されておらず、20gで14,850円とかなり高額です。
数か月は継続して使うことを考えると、ニールワン配合のシワケアクリームはコスパが悪いでしょう。
レチノール配合化粧品

レチノール(ビタミンA油、パルミチン酸レチノールなどを含む)はビタミンAの1種で、コラーゲンの生成を促進する作用を持ちます。適量であればお肌の生まれ変わりをサポートしてくれる成分ですが、レチノールがメイン成分として高濃度で入っているアイテムは、赤みや皮むけ、ヒリヒリ感を起こしてしまう場合があります。
成分表は配合量が多い順に書いてあるので、レチノールが上から5番目以内に書いてある場合は高濃度と考えて良いでしょう。
おすすめ!ナイアシンアミド配合化粧品

ナイアシンアミド(ニコチン酸アミド)はビタミンB3の1種で、最近注目を集めている成分です。こちらもレチノール同様、コラーゲン生成を促進する働きを持っていて、肌に刺激を与えにくいため、非常におすすめの成分です。
さらに、ナイアシンアミドはメラニンの生成を抑える働きもあり、シミやそばかすの対策も同時におこなうことができるのも嬉しいポイントです。
形状はクリームがおすすめ!

ナイアシンアミドは油分が嫌いで水分が好きな成分です。クリームには油分が多く含まれているため、お肌に塗ると、ナイアシンアミドは油分の多いクリームから逃げて水分の多いお肌の奥に行こうとすることで浸透していきます。
化粧水など水分の多いものに配合されているナイアシンアミドは、逃げる必要がないためお肌の表面に留まり、浸透しづらくなってしまうので、ナイアシンアミド配合化粧品はクリームを使うのがおすすめです!
クリームを塗るタイミングは?

さて、クリームはどのタイミングで使うのが良いのでしょうか。
クリームは、化粧水やオールインワンジェルなどのあと、スキンケアの最後に使用してください。アイテムをいくつも使うのが面倒だと感じる方は、クリームだけでも大丈夫ですが、保湿成分がしっかり入っているものを選んでくださいね。
メンズシワケアアイテムの選び方
シワケア成分

上でも述べたように、コラーゲンの生成を促進してくれるナイアシンアミド配合のものがおすすめです。
加えて、プラセンタも細胞を活性化させることでコラーゲンの生成を助けてくれますので、ナイアシンアミドと一緒に入っていると良い成分です。
保湿成分

乾燥もシワの大きな原因ですので、保湿力の高い成分が配合されていることもマストです。特におすすめの成分は保湿力・浸透力が高い「ヘパリン類似物質」です。ヘパリン類似物質は、医薬品に広く用いられている成分で、肌のバリア機能を保つために重要な角層の細胞間脂質を整えます。細胞間脂質はラメラ構造をとり、角質細胞の間を埋めています。
コスパ

上でも述べたように、シワケアはある程度継続する必要がありますので、機能と価格のバランスが良いものを選びましょう。
たとえ安くても機能性のないものを使い続けるのは意味がなく、お金の無駄になってしまいかねないので、続けられる範囲で高品質なものを購入してください。
肌への優しさ

防腐剤や香料などお肌への刺激になりやすい成分が入っていると、目の周りなどに使うのは心配ですし、かえってシワの原因となる乾燥やダメージを与えてしまう添加物もあります。
また、お肌の炎症は肌内部のコラーゲンを分解を進めてしまうので、グリチルリチン酸ジカリウムのような炎症を抑える成分が入っていると良いでしょう。
使用感

一般的なクリームは・・・
- ベタベタする
- 伸びが悪い
という理由で敬遠されている方もいらっしゃるかもしれません。しかし、シワケア成分や保湿成分がしっかり入りながらも、ベタつかない使用感の商品もありますよ。
医薬部外品かどうか

医薬品は病気を治療するもの、医薬部外品(薬用化粧品)は防止・衛生が目的で、作用が緩和なもの、化粧品は清潔・美化などのために用いられ、医薬部外品よりさらに作用が緩和なものを指します。医薬品は作用が強いですが副作用も強く、化粧品は副作用が少ないですが作用も弱いです。
医薬部外品(薬用化粧品)の記載があるものがバランスが取れていておすすめです。
選び方のまとめ
- ナイアシンアミド、プラセンタの配合を確認
- 保湿はヘパリン類似物質がおすすめ
- 機能と価格のバランスが取れているものを
- グリチルリチン酸ジカリウムがコラーゲン分解を抑制
- 保湿力がありながらベタつかないものが快適
- 医薬部外品が効果◎
以下で筆者おすすめのシワ対策クリームをご紹介していきますが、全商品試した使用感もできる限りお伝えしていきます。
メンズシワ対策クリーム【TOP3 早見表】
なお、価格はすべて税込みです。
Rank |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
商品画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
商品名 | 薬用リンクルクリーム | フォースメン | オールインワンフェイスクリーム |
ブランド | NULL | FORCE MEN | AZELM |
総合 評価 |
90点 | 80点 | 75点 |
価格 | 3,564円 | 3,780円 | 3,800円 |
シワケア成分 | ◎ | ○ | ◎ |
保湿力 | ○ | ○ | ○ |
コスパ | ○ | ◎ | ○ |
エイジングケア | ◎ | ○ | △ |
肌への優しさ | ◎ | ◎ | ○ |
ベタつき | ○ | ○ | △ |
伸び | △ | ○ | ○ |
医薬部外品 | ◎ | × | ◎ |
【徹底比較】メンズシワ対策クリーム10選
第1位:NULL(ヌル) 薬用リンクルクリーム


90
点
ナイアシンアミドと、多数の保湿成分も入っているシワ対策クリーム。ちゃんと保湿してくれ、肌がしっとりとしますが、ベタつきは抑えられています。60日間の全額返金保証の制度もあり、商品への自信が感じられます。購入後に電話やメールでのサポートが受けられるのも安心ですね。
価格 | 3,564円 |
---|---|
シワケア成分 |
◎ ナイアシンアミド |
保湿力 | ○ |
コスパ | ○ |
エイジングケア | ◎ |
肌への優しさ | ◎ |
ベタつき | ○ |
伸び | △ |
医薬部外品 | ◎ |
内容量 | 22g(約1か月分) |
ナイアシンアミドがシワ・エイジングケアを叶える

ナイアシンアミドが肌内部のコラーゲン生成を促進してくれるため、肌を奥から押し上げてシワを改善してくれ、お肌の弾力をサポート。
さらにナイアシンアミドには、メラニンの生成を抑える働きもあり、シミ・そばかすの対策も同時におこなうことができます。
たっぷりの保湿成分

シワケア成分だけでなく、潤い成分も贅沢に配合されています。大きなシワだけでなく、小さな乾燥小ジワやハリ、透明感にも期待できそうです。
5つの無添加で安心して使える

刺激になりやすい添加物に配慮されているため、敏感肌の方や目元への使用も安心!継続して使うものなので、肌への優しさも考えられているのは嬉しいですね。
第2位:FORCE MEN(フォースメン) フォースメン


80
点
京都大学と大阪市立大学との共同研究で生まれたナールスゲンは、コラーゲンの生成や弾力性の増加を助けてくれます。分子量が小さく、肌にスッと浸透していくので、さっぱりと快適に使えます。大学で研究された成分なので信頼性も高いです。
価格 | 3,780円 |
---|---|
シワケア成分 |
○ ナールスゲン |
保湿力 | ○ |
コスパ | ◎ |
エイジングケア | ○ |
肌への優しさ | ◎ |
ベタつき | ○ |
伸び | △ |
医薬部外品 | × |
内容量 | 50g(約2か月分) |
第3位:AZELM(アゼルム) オールインワンフェイスクリーム


75
点
1本で化粧水、乳液、美容液、クリームの役割を持つオールインワンタイプのクリームで、ナイアシンアミドやグリチルリチン酸ジカリウムが配合されているのが良い点です。植物エキスが多く使われていますが、植物エキスは刺激になりやすい成分ですので、肌が弱い方は注意してください。
価格 | 3,800円 |
---|---|
シワケア成分 |
◎ ナイアシンアミド |
保湿力 | ○ |
コスパ | ○ |
エイジングケア | △ |
肌への優しさ | ○ |
ベタつき | △ |
伸び | ○ |
医薬部外品 | ◎ |
内容量 | 60g(約1か月分) |
第4位:QUATTRO BOTANICO(クワトロボタニコ) ボタニカル パワーリフト & ディープモイスト


70
点
使用感が非常に軽いことが特徴で、さっぱりした使い心地が好きな方におすすめです。しかし、本質的にシワを改善するような成分が少ないため、4位にとどまりました。
価格 | 3,520円 |
---|---|
シワケア成分 |
◎ ナイアシンアミド |
保湿力 | ○ |
コスパ | ○ |
エイジングケア | △ |
肌への優しさ | ○ |
ベタつき | △ |
伸び | ○ |
医薬部外品 | × |
内容量 | 60g(約2~3か月分) |
第5位:REQST DIO(レクストディオ) リンクルクリーム


65
点
ナイアシンアミドが配合されていたり、添加物に配慮されていたりはするものの、全体的にはベーシックなクリームです。保湿力の高い成分がないので、これだけでスキンケアを終わらせるのは心許ないでしょう。
価格 | 2,480円 |
---|---|
シワケア成分 |
○ ナイアシンアミド |
保湿力 | ○ |
コスパ | ○ |
エイジングケア | △ |
肌への優しさ | ◎ |
ベタつき | △ |
伸び | ○ |
医薬部外品 | ◎ |
内容量 | 50g(約2か月分) |
第6位:Magnifique(マニフィーク) リンクルリフト ジェルクリーム


手軽な価格で買うことができますが、エタノールが多く配合されているのが気になります。エタノールは水分を奪う性質を持っているので、保湿力にはあまり期待できない商品です。
価格 | 3,300円 |
---|---|
シワケア成分 |
○ ナイアシンアミド |
保湿力 | ○ |
コスパ | ◎ |
エイジングケア | ○ |
肌への優しさ | ○ |
ベタつき | △ |
伸び | ○ |
医薬部外品 | ◎ |
内容量 | 100g(約3~4か月分) |
第7位:KHAKI(カーキ) GOING UP CREAM


おしゃれなパッケージが目を引くクリームです。配合されている保湿成分なども悪くないですが、その分少しベタつきや伸びの悪さが気になります。また、量と成分に対して価格が高いです。継続した使用を考えると、あまり良い商品ではないかなと感じます。
価格 | 3,960円 |
---|---|
シワケア成分 |
○ ナイアシンアミド |
保湿力 | ○ |
コスパ | △ |
エイジングケア | ○ |
肌への優しさ | ○ |
ベタつき | △ |
伸び | △ |
医薬部外品 | ◎ |
内容量 | 20g(約1か月分) |
第8位:Curel(キュレル) エイジングケアクリーム


敏感肌用スキンケアとして有名なキュレルですが、シリコンが多く入っているため、潤いを与えるというより肌に膜を張るようなアイテムです。ドラッグストアなどで手軽に購入できるのはメリットですね。
価格 | 2,488円 |
---|---|
シワケア成分 |
△ なし |
保湿力 | ○ |
コスパ | ○ |
エイジングケア | ◎ |
肌への優しさ | ○ |
ベタつき | △ |
伸び | △ |
医薬部外品 | ◎ |
内容量 | 40g(約1~2か月分) |
第9位:ORBIS Mr.(オルビスミスター) フェイシャル ナイトクリーム


メンズスキンケアブランドの中でも有名なオルビスミスターですが、成分的には中途半端な商品です。シワに効果が期待できる成分も配合されていません。
価格 | 2,970円 |
---|---|
シワケア成分 |
△ なし |
保湿力 | △ |
コスパ | ○ |
エイジングケア | △ |
肌への優しさ | ○ |
ベタつき | △ |
伸び | ○ |
医薬部外品 | × |
内容量 | 50g(約2か月分) |
第10位:DiNOMEN(ディノメン) ビオセラムバイタルクリーム


ナイアシンアミドなどのシワケア成分が入っておらず、保湿力の高い成分も入っていません。シワケアというより保湿を目的にした商品だと思いますが、保湿力も低いため、他の商品の検討をおすすめします。
価格 | 4,950円 |
---|---|
シワケア成分 |
△ なし |
保湿力 | △ |
コスパ | ○ |
エイジングケア | ○ |
肌への優しさ | △ |
ベタつき | ○ |
伸び | ○ |
医薬部外品 | × |
内容量 | 30g(約1か月分) |
シワ対策クリームはNULLがおすすめ!

10個の商品を比較しましたが、シワケアにはNULLの「薬用リンクルクリーム」を使ってほしいです。
おすすめポイント
- ナイアシンアミドでシワもシミも対策
- たっぷりの保湿成分が乾燥小ジワもケア
- 添加物にも配慮されていてどの部位にも安心して使える
- 60日間の全額返金保証があるので気兼ねなく試せる
NULLの「薬用リンクルクリーム」をきちんと使用し続ければ、シワはもちろんシミや乾燥の悩みも解決することでしょう!
まとめ
毎日の保湿や紫外線対策に加えて、シワ対策クリームをプラスすれば、きっと今悩んでいるシワが改善していくはずです。毎日コツコツ続けていきましょう!